デンタルフロス,糸楊枝,糸ようじ
dental floss
デンタルフロス(糸楊枝)は、フロッシングを行なうための道具です。
■ デンタルフロスの使い方 |
|
![]() ![]() |
■ デンタルフロスの使い方2 |
|
![]() ![]() |
■ デンタルフロス使用上の注意点 |
1.フロスを使用すると血が出る場合 |
今までフロッシングをしていなかった人がフロッシングを始めると、多くの人が出血します。 |
2.フロスが引っかかったり切れたりする場合 |
デンタルフロスが引っかかったり切れたりする場合には、そこに隠れた虫歯があったり、合っていないクラウン(差し歯)やインレー(詰め物)などが入っていたりすることが考えられます。 |
3.歯と歯の間の隙間が大きい場合 |
以前に歯周病の既往がある場合などで、歯と歯の隙間が大きい人の場合には、デンタルフロスではなく歯間ブラシというものを使用します。(⇒歯間ブラシの説明はこちら) |
デンタルフロスは薬局やコンビニ、歯科医院などで売られています。
(当サイトのオンラインショップでも販売しています)
⇒参考:デンタルフロス【オンラインショップ】
⇒参考:歯磨き教室