説明 |
インプラントイマジネーション―さらなる適応症拡大への技
歯槽骨の吸収が著しい患者や天然歯がほとんど残存していない患者など、従来適応症でなかった患者のインプラント治療の要求が高まっている。予知性に富んだ失敗の少ないインプラント治療について解説するアトラス。
|
クリニカルインプラントロジー―外科・補綴・技工
インプラント治療の外科的手技から補綴学的手技、インプラントの骨接合性の維持に不可欠なプロフェッショナルケアのポイントについて解説し、多くの症例を写真画像によって紹介。
〈CD付き〉
|
Lindhe臨床歯周病学とインプラント (インプラント編)
世界のスタンダード、歯周病の権威Lindhe先生の2005年刊の最新版インプラント編。歯周病とインプラントを勉強している人だったら、読んでいて当たり前!?
|
インプラント周囲のティッシュ・マネージメント
インプラント補綴による審美的で良好な結果を得るために、歯周形成外科のテクニックを軸としたインプラント周囲のティッシュ・マネージメントの種々の方法を論じた歯周外科のテキスト。豊富な写真と図説で詳細に解説。
|
インプラント治療のためのアシスタントワークとメインテナンス
歯科インプラント治療の現状、インプラント治療の流れ、インプラント治療とプラークコントロールなどについて解説。Q&Aも収録する。進展するインプラント治療に対応して内容を刷新、新しい症例を加えた、95年刊の新装版。
|