歯周病の検査の内容
内容 | 説明 |
問診 | 現在飲んでいる薬やアレルギーの有無、過去にかかったことのある病気など、治療を進めていく上で必要な情報について聞き出します。 歯周病の原因のほとんどは後天的(生まれた後に何らかの原因がある)なものですが、一部遺伝性のものもあるので(これは若いのに歯周病になってしまう人によく見られます)、家族の中に同じような症状の人がいないかどうかを聞いたりします。 |
レントゲン写真撮影 | 肉眼で見ることのできない歯の中や骨の状態を調べることができる、非常に大切な検査です。 |
ポケット測定 | 歯の周りの「歯肉ポケット」と呼ばれる溝の深さを測り、歯周病の状態を検査します。基本的には、このポケットが深いほど重度の歯周病だと言えます。 治療が進みポケットが浅くなったり出血しなくなったりしてくれば、歯周病が改善してきていると判断できます。 検査の際には、ちょっとチクチクします。 |
PCR | 「プラークコントロールレコード」の略で、染色剤でプラーク(歯垢)を赤く染め出し、どこにどのくらい付いているのかを調べます。 これによって普段の歯磨きがちゃんと出来ているかどうかや、どこが磨き残しやすい所なのかなどを調べます。 |
噛みあわせの検査 | 歯に異常な力がかかることによって歯周病が進行していることもあるので、噛み合わせや歯ぎしりの有無などを調べます。 |
※歯科医院によっては、上記以外の検査を行う場合もあります。
歯周病の検査の費用
保険の場合 (3割負担) |
※検査の費用は、トータルで約1300〜1800円くらいになります。 (初診料を除く。初診料を含めると約2000円〜3000円くらい) |
|||
保険外の場合 | 検査の費用は歯科医院によって差がありますが、大体1万円前後になることが多いです。 |
歯周病の基礎知識
歯周病の治療法
- 歯周病の治療法TOP
- 歯周病の治療の流れ
- 歯周病の検査
- プラークコントロール
- スケーリング(歯石取り)
- ルートプレーニング
- 歯科外科治療(フラップ手術)
- 歯周組織再生療法
- 歯周治療後のメンテナンス
- 抜歯(進行した歯周病)
歯周病の予防法
歯科相談室
- 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。
- 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。