歯周病の治療は、一般的には次のような流れで行われます
問診
まずは、現在の健康状態やこれまでの経過など、今後治療を行っていく上で参考となる情報について患者さんから話を聞きます。
歯周病の検査
抜歯(進行した歯周病)
プラークコントロール指導
スケーリング(歯石取り)
再評価
プラークコントロール指導やスケーリング、ルートプレーニング等によってどのくらい歯周病が改善したのかをチェックします。歯周病の改善が認められない部分に対しては歯周外科治療の実施や抜歯などを検討します。
歯周外科治療
歯周組織再生療法
歯周組織再生療法
再評価
歯周外科治療等によって歯周病が改善できたのかどうかをチェックします。どうしても改善が難しいと思われる部位に対しては再治療あるいは抜歯を検討します。
歯周治療後のメンテナンス
- 基本的には以上のような流れで治療が行われますが、必要に応じて膿の切開や薬物投与、歯の固定などが行われることもあります。
- 噛み合わせや歯ぎしりなどが原因だと思われる場合には、それらに対する治療が行われることもあります。
- 歯周病が改善した後は抜けた歯を補う処置(入れ歯、インプラントなど)や、歯と歯をブリッジで繋いで力を分散させる処置などが行われます。
歯周病の基礎知識
歯周病の治療法
- 歯周病の治療法TOP
- 歯周病の治療の流れ
- 歯周病の検査
- プラークコントロール
- スケーリング(歯石取り)
- ルートプレーニング
- 歯科外科治療(フラップ手術)
- 歯周組織再生療法
- 歯周治療後のメンテナンス
- 抜歯(進行した歯周病)
歯周病の予防法
歯科相談室
- 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。
- 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。