HOME < 歯チャンネル歯磨き教室 < 正しい歯磨きの仕方

Let’s ブラッシング!



絶対に必要な道具:歯ブラシ、歯垢染色剤(プラークテスター) あると便利な道具:デンタルミラー、歯磨き粉(今回は使いません)


歯ブラシ、歯垢染色剤、デンタルミラー、歯磨き粉




まずは、いつもと同じように歯を磨いて下さい

まずは、いつもと同じように歯を磨いてもらいます。
特別なことを気にせず、普段通りでかまいません。



歯垢(プラーク)を染めてみましょう!


さて、ちゃんと歯磨きは出来ているのでしょうか?
確認するために、歯垢染色剤でプラークを染めてみましょう!

コップに少量(3~5ml)の水をとり、歯垢染色剤を3~5滴入れます。
これを口に含みグチュグチュっとした後、吐き出します。

すると、磨けていない部分が赤く染められます。

※歯垢染色剤を使うと、しばらく口の周りに赤い色が残ります。
  また、服などに付くとなかなか取れないので注意して下さい。




磨き残した部分を、きれいに磨きましょう!


赤く染まっている部分はよく磨けていないということなので、鏡を見ながらもう一度歯ブラシを当ててきれいに磨きましょう。(デンタルミラーがあれば、歯の裏側なども確認できます)

その際、きれいに磨くちょっとした「コツ」がありますので、参考にどうぞ。


【歯ブラシの持ち方】

歯ブラシの持ち方

歯ブラシは、ペンを持つように持つのがおすすめです。
わしづかみにしてしまうと磨く力が強くなりやすく、歯ブラシの
動きが大きくなりやすいので、わしづかみは避けましょう。


【磨き方のコツ】

スクラビング法

プラークを染め出して磨いているとよく分かると思いますが、
そんなに力を入れなくてもプラークを落とすことが出来ます。

力を入れすぎると歯ブラシの毛先が開いて、逆にプラークが
落ちにくくなりますので、弱めの力でブラシを小刻みに動かす
のが上手な磨き方のポイントです。


【歯と歯ぐきの境目】

バス法

歯と歯ぐきの境目は特に磨き残しやすい部分です。

この部分に対しては、歯ブラシを45度の角度で当てるように
するときれいに磨くことが出来ます。


どうしても上手く磨けない(赤い部分が取れない)場合

  1. 磨き方を工夫してみて下さい。例えば歯ブラシを縦にして磨いてみたり、力加減を変えてみたり、違う方向から磨いてみたりしてみて下さい。

    歯磨きの方法には「絶対にこれが正しい!」というものはありませんので、いろいろ試して自分に合った磨き方を見つけて下さい。

  2. 歯ブラシを変えてみて下さい。古くなった歯ブラシや硬すぎる歯ブラシ、特殊な形状の歯ブラシなどではプラークが落ちにくいことがあります。



さて、赤い部分は完全になくなりましたか?
おそらく、まだ残っているところがあるでしょう?

実は、歯ブラシだけではいくら頑張っても、
歯と歯の間のプラークを50%程度しか落とせません。

そこで、歯と歯の間には「デンタルフロス」「歯間ブラシ」を使用します!



NEXT フロスを使ってみましょう!
BACK まず準備するもの



歯磨き教室
オンラインショップ


  • 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。
  • 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。