保険料(保険税)を滞納すると・・・
特別な事情がないのに保険料を滞納すると、未納期間に応じて以下のような措置がとられます。
【NEXT】
医療費控除制度
【BACK】
国保の加入・変更手続き
- 1.国保から督促状などが送られてきます。
- 2.国保の窓口で保険証を返還し、有効期間の短い「短期被保険者証」が交付されます。
- 短期被保険者証は、期限切れごとに保険証の交付を国保の窓口で受けることになるため、非常に面倒です。
- 3.1年以上滞納すると、医療費の負担がいったん全額自己負担になります。
- 国保の窓口で保険証を返還し、「被保険者資格証明書」が交付され、それでお医者さんにかかることになります。この場合、支払った医療費は後日申請することで、本来の自己負担分を除いて国保から払い戻しが受けられます。
- 4.1年6ヶ月以上滞納すると、保険給付が一時差し止められます。
- 5.それ以上滞納すると、差し止められた給付額から滞納分が差し引かれます。
※納付が困難な場合は、早めに国保の窓口に相談しましょう。
【NEXT】
医療費控除制度
【BACK】
国保の加入・変更手続き
保険について
社会保険制度
- → 社会保険制度とは?
- → 国民健康保険の仕組み
- → 保険が使える歯科治療
- → 国民健康保険の一部負担金
- → 保険料について
- → 保険証について
- → 老人保険制度
- → 国保の加入・変更手続き
- → 保険料(税)を滞納すると・・・
保険Q&A
- → 前歯には保険が利かない?
- → 保険で何でも治療できる?
- → 保険証を忘れてしまったら?
- → 領収書はもらえますか?
- → 保険はいくらまで使える?
- → 保険外治療のほうが良い?
- → カルテの開示は可能ですか?
- 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。
- 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。